2022.05.24
「保育・教育課程総論」の授業の中で、「教育カリキュラム」とはどういうものかを勉強するものがあります。
そこで、自分たちで架空の園を作り、どのような教育方針の園にするかをグループで考え発表を行いました。
1つ目の班は「フラワー幼稚園」。
教育方針は「No.1よりonly one」。
園名は教育観の授業で、子ども一人ひとりの個性を認め伸ばしていくという説明の中で触れた「世界に一つだけの花」に感動したということで、フラワー幼稚園としたようです。
2つ目の班は「はたけ幼稚園」
教育方針は「自然環境を通して食育・自然と触れ合う力を身に付ける」。
園名は、食育・自然と言えば「畑」ということで、方針が分かりやすいようにと選んでいました。
3つ目の班は「ひなぎく幼稚園」。
教育方針は「健康でのびのびと遊ぶ子ども」。
園名は「花の名前にしたい」ということで、花言葉が「希望」「平和」というひなぎくを選んでいました。
発表を通して、学生たちは「人の数だけ教育方針が存在する」ということを実感しました。
また、グループで意見を出し合うことで、自身の教育観のヒントを見つけることができたと思います。
コースについて詳しく見てみよう!
保育・幼児教育コースについてはこちら
オープンキャンパスで授業を体験してみよう!
オープンキャンパスの予約はこちら