2024.12.20
12/8 今年、徳島県では初めての"デザインコンテスト" 「瀬戸内デザイングランプリ」表彰式が挙行されました⭐ 県内小学校・中学校・高等学校に在学する児童・生徒を対象とした公募で 今回多数作品が集まり、栄えある入賞作品の展示、および表彰を 徳島穴吹カレッジ特別ホールにて挙行しました。 参加受賞者は初めての式典に緊張している様子でもありましたが、
自身の作品が選ばれた事に誇りを持っているようにも見えました。 なぜ選ばれたのか、どこが評価されたか、さらに上をめざすにはどうすればいいか。 新村氏からの熱い言葉を参加者の皆さんは真剣に聞き入っておりました。 今年のテーマは【ふね】です。 【ふね】を、そのままを描くのではなく【ふね】から何を発想したか、 どう膨らませたかが入賞の鍵でした⭐ グランプリは「徳島県立徳島科学技術高等学校2年生 大塚 万愛さん」に決まりました! 大変おめでとうございます😄 船の観点を構造・形という概念ではなく「運搬」を意識した斬新な見解に 審査員の皆様は感銘を受けておりました。 来場いただきました審査員の皆様大変ありがとうございました。 そして受賞者の皆さん、今回の賞を自身の糧として、邁進してください! 瀬戸内デザイングランプリは子どもたちにデザインに興味を
持ってもらいながら構成力や判断力も養うことを目的としています。 次年度のテーマは【どうぶつ】です。 皆様の力作をお待ちしています!