Animation アニメーション学科 2年制 君の描く夢が今度は誰かの夢になる!

  • Features

    学びのポイント
  • 01

    アナログ・デジタル動画の基礎から
    応用までしっかり学べる。
  • 02

    基礎画力をあげる為の、
    独自のデッサン・クロッキー演習
  • 03

    どんな現場でも活用できるスキルが
    身につく最新デジタル技術を学ぶ
  • 04

    業界内定に直結した
    就職サポートを個別に行う。
  • 04

    有名アニメを手掛けた
    元プロの講師が担任として直接指導

インスタグラム

徳島穴吹カレッジ アニメーション学科の日常を公開中!学生の成長や活動をリアルタイムで見ることが出来ます。ぜひフォローしてみてね!

ピックアップカリキュラム

学習のポイント

2次元に命を吹き込む、唯一無二の描画訓練!

創動

アニメーションは「動く絵」を前提に作画していきます。その上で立体的な物の捉え方を軸にアナログからデジタル動画まで、初心者でも理解しやすく、基本段階を踏んで学べるように育成していきます。

画力の経験は「0」でも大丈夫な育成プラン!

創画

アニメで使用される創造の世界における背景やキャラクター等を、特殊なデッサン・クロッキーを通し、基礎画力を上げつつ作画していきます。その結果、自分の考えたキャラクターを動かす技術を学習していきます。

課外活動や産学連携事業にも尽力しています!

通常講義とは別に、フリーマーケットで似顔絵ショップを出展しています。学外の皆様と触れ合うことにより、コミュニケーション能力を高められるとともに、描画訓練や地域貢献にも繋がっています。令和6年度には徳島県警察署様からの課題に挑戦し、交通安全啓発ポスターを制作しました。そのほか、産学連携にも積極的に取り組んでいます。

学びのステップ

1年次
アナログをベースとした、アニメ作画についての実習を中心に学習します。アニメ制作会社で必要とされる、専門用語や制作工程の知識を身につけていきます。後期では自分の作画で短編アニメーションを制作し、アニメ工程の仕組みを理解します。就職に向けて「業界研究」や心構えの意識を高めていきます。
2年次
1年次に学んだ基礎を踏まえ、デジタルコンテンツにおける実技や知識を高めて現代のアニメ制作工程を学習します。
また、地域貢献および産学連携として、企業課題・公募課題にも積極的に取り組みます。後期では2年間の集大成としてオリジナルアニメーションの制作に取り組み、就職活動を中心に自己作品を整え、希望会社まで応募を図ります。

カリキュラム

  • 作画実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • アニメ概論Ⅰ・Ⅱ
  • デッサンⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • キャラクターデザインⅠ・Ⅱ
  • 修了制作Ⅰ・Ⅱ
  • クロッキーⅠ・Ⅱ
  • 社会人基礎講座Ⅰ(就職研修含)・Ⅱ
  • 映画論
  • 画像処理実習Ⅰ・Ⅱ
  • CG演習Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネスマナーⅠ・Ⅱ
  • 美術概論、進路/業界研究Ⅰ・Ⅱ
  • デジタル作画Ⅰ・Ⅱ
  • アニメーション演出
  • 3DCG演習Ⅰ・Ⅱ
  • シナリオ・絵コンテ
  • ビジネス文書
  • 映像編集、背景・パース
  • 進路/業界研究・Ⅲ

めざす職業

  • アニメーター(原画・動画)
  • アニメ制作進行
  • キャラクターデザイナー
  • ゲームグラフィッカー
  • イラストレーター
  • など

活躍場所

  • アニメ制作会社
  • ゲーム制作会社
  • など

めざす資格・検定

  • CGクリエイター検定
  • コミュニケーション検定
  • Photoshop®能力検定ST
  • MOS検定
  • など