各コースごとの詳しいコース内容説明と、
分かりやすい体験授業を通して、楽しみながらコース内容が理解できます。
また、個別の質問応答や、希望者には入学方法説明、
入試対策講座も実施しています。
レイヤーカットに挑戦
ウィッグを使ってショートカットスタイルに挑戦してみましょう!
かぶら蒸し&治部煮
寒い冬には体が暖まる日本料理を、作って・食べて暖まろう!!
チョコレートの科学
チョコレートの構造や種類を学びましょう!
デザイナー必須ソフトを使おう!①
デザイナーはこれが使えないと仕事にならない……。Adobe(アドビ)Photoshopでオシャレに写真をアレンジ!
人体の方向描き分け
3方向から見た「足」を描いてみよう!
テーブルセッティング♪
~会場を彩るナフキン・フォールド(ナフキンの折り方)~
テーブルを彩るナフキンの折り方を学んで、ブライダルやレストランの会場を装飾してみよう!
パソコンで文字の装飾・デザイン・イラストに挑戦!
Illustratorを使ってみよう♪今日はIT・Web分野を体験!
デザイン業界で働くプロも使っているソフトウェア「Illustrator」で、文字や写真・イラストをレイアウトしてみよう♪
プログラミング体験
プログラミング言語の「Java」を使ってプログラミングの体験をします。
けっこう簡単!
3Dゲームプログラミング体験
C言語を使い、ゲームプログラムを作成します。
キャラクターを操作するプログラムを作成してみましょう。
歯科材料を使ってマスコットづくり♪
~かわいくできるかな~
歯科材料(レジン)を使って、かわいいマスコット作りに挑戦してみましょう!
医療コンピュータを体験しよう!
医療の現場で使用される「レセプトコンピュータ」を使って、医療事務に不可欠なコンピュータ操作を体験してみましょう!
おひなさまを作ろう
自分だけのおひなさまを作って、飾ってみよう。
身の回りにあるもので簡単に作れちゃいます♪
衣服の着脱の介助
ベッド上での着替えの介助を体験しよう!
浴衣の正しい使い方をご存じですか?
寝たままで着替える場合の介助のコツをお伝えします。
公務員対策授業を体験!~人文科学~
人文科学分野の出題ポイントを分かりやすく教えます!
実際の過去問題にもチャレンジしてみよう。
クルクルパーマを巻いてみよう♪
~ワインディング技術~
パーマネント技術の基本のワインディングを体験しましょう!
【2コース合同メニュー】味の相互作用
料理やお菓子で大切な「味」!組み合わせで起こる変化を実験してみましょう。
【2コース合同メニュー】味の相互作用
料理やお菓子で大切な「味」!組み合わせで起こる変化を実験してみましょう。
デザイナー必須ソフトを使おう!②
デザイナーはこれが使えないと仕事にならない……。Adobe(アドビ) Illustratorでイラストを描こう!
ドローイング入門
~円柱を描いてみよう~
作画の基本ドローイング(デッサン)。紙コップを観察し、鉛筆で描いてみよう!
テーブルマナー実習
~食事マナーの基本を学ぼう!~
テーブルマナーの基本を学んで、スマートに美味しく食事をいただきましょう!
Webサイトを作ってみよう♪今日はIT・Web分野を体験!
Webサイトをアレンジしながら自分のデザインに仕上げていきます。予備知識がなくても大丈夫です!
体験!!【国家試験】!
~基本情報技術者試験に挑戦~
ITエンジニアの登竜門的資格!本試験問題の解き方を解説します。
キャラクターに鮮やかな命を吹き込もう!
CG着色☆応用編 個別添削も実施♪
フォトショップによるCG着色講座です。作品添削も実施しますので、アナログでもCGでも良いので作品がある方は持参ください!
歯科衛生士のお仕事体験
~セメント練和編~
歯科で使用するセメントは種類がいろいろあります。実際の取り扱いを体験してみましょう!!
診療費を計算してみよう!これで、医療機関で発行される領収証の内容がまるわかり!
カードゲーム感覚で簡単に医療費の仕組みについて実際に計算して学びます。
自己紹介ツールを作ろう!
~自分を伝えるときの「伝わりやすさ」を意識する~
保育の現場での自己紹介ってどうやるの?子どもたちをひきつけるちょっとした工夫やツールについて実際作成してみましょう!
生活支援技術を学ぼう
~裁縫にチャレンジ~
介護にとってとても大切な生活支援技術。今回は裁縫でお手玉作りにチャレンジしてみましょう!
少しのポイントを押さえるだけで、初めての自然科学も得点源になるっ! Vol.5
学んだことのない自然科学の科目でも、少しのコツ(?)で、正答を導き出せるようになります。公務員ビジネスコース&公務員コースの授業をプチ体験してみてください。
ヘア・アレンジに挑戦
編み込みテクニックでおしゃれにアレンジしてみよう♪
ふかひれの姿煮
本年度最後のオーブンキャンパスで、中国料理の高級食材ふかひれを使って調理してみましょう!!
簡単おしゃれな朝ごはんに♪
スコーン&いちごジャム(120分)
シンプルなスコーンと、簡単いちごジャムを作りましょう♪
おもしろ動画の編集授業
YouTube動画はどうやって編集しているのか!?動画編集ソフト「Premiere Pro」を使ってみよう!
人体の研究
~手の描き方~
マンガ・イラストを描く時に、色々な角度から手を描けると良いですよね。
今回は実際に自分の手を見ながら描いてみよう!
ブライダル・ホテルコース徹底解説!
どんなコースで、何を学ぶの?
ブライダル・ホテルコースについて詳しく説明します。今年のオリジナルウエディングの様子もご紹介します!
画像の編集
~特殊加工に挑戦!Photoshop(画像処理ソフトウェア)を使ってみよう♪〜
今日はIT・Web分野を体験!
合成・消去・明るさや色の調整など、専用ソフトを使えば簡単にいろんな効果をつけられます。
アルゴリズムって何だろう
エンジニアに必要なアルゴリズム。プログラミングに必須な処理手順を考えてみよう!
簡単ゲーム作成!射的ゲームを作ってみよう!
誰でも簡単に、マウス操作だけでゲームが作れます。一緒に盛り上がりましょう!!
歯科衛生士のお仕事体験♪ツルツルピカピカに磨いてみよう!
専用器具を使用して、模型の歯をツルツルピカピカに磨きます。専用器具の使い方を丁寧に教えます。
医療コンピュータを体験しよう
医療の現場で使用される「レセプトコンピュータ」を使って、医療事務に不可欠なコンピュータ操作を体験してみましょう!
保育ってどういうお仕事?
~保育の世界を知ろう~
子どもと関わるだけではない保育の世界。保育のお仕事について体験を通して感じてみましょう。
ベッドメイキング
基本だけど簡単じゃない!三角コーナーの作り方をマスターしよう!
公務員対策授業を体験!
~人文科学~
人文科学分野の出題ポイントを分かりやすく教えます!実際の過去問題にもチャレンジしてみよう。
分かりやすい体験授業が盛りだくさん!あなたの「やりたい!」「なりたい!」がきっと見つかる!
設備・教員・アクセスなどを知ることができ、学ぶ環境を自分の目で確かめられる!また、入学方法は?奨学金は?・・・などがわかる。
興味のある分野やコース、将来のシゴトを早くからチェックしておくことで、その後の対策ができる!
お子様と一緒に参加することで、保護者目線での確認やお子様との進路相談がすすむ!
●開催当日はマスク着用でお越しください。
●入口で、手指消毒・検温を行います。
学校に到着したら1階で受付をしましょう。予約しているとスムーズです。
各コースの教室に分かれて、詳しいコース説明と分かりやすい体験授業を行います。
もっと知りたいことや心配・不安なことなど、色々と相談できます。気軽に質問してください。
希望者には、さらに詳しい入学方法の説明や、推薦入試が始まる時期には入試対策講座を実施します。
交通費補助制度を利用して穴カレのオーキャンに参加しよう!
遠方よりお越しの方には交通費を補助しています。
※要予約:オープンキャンパス開催日前の金曜日17:00までにご予約ください。
※交通費補助を申請された方は必ず印鑑をご持参ください。