
Game Creator
ゲームクリエイター学科
3年制
新時代のゲームに対応するゲームクリエイターになる。
-
Features
学びのポイント
-
01
オリジナルゲームをチームで
生み出すカリキュラム。
-
02
徳島県内唯一!
ゲーム制作が専門的に学べる。
-
03
ゲーム業界の
一流クリエイターによる特別講演。
-
04
世界的なゲームイベントの見学ツアーを実施。
インスタグラム
徳島穴吹カレッジ ゲームクリエイター学科の日常を公開中!学生の成長や活動をリアルタイムで見ることが出来ます。ぜひフォローしてみてね!
ピックアップカリキュラム
作品制作(3Dゲーム制作)
C++言語を使って3次元ゲームを作成します。2Dシューティングゲームからステップアップし、オリジナルの3Dゲームを作成します。
C言語実習基礎
プログラム言語の主流であるC言語を学びます。基本部分から学び始め、C++言語にシフトしていき、制作に活用します。
CG実習、3DCG実習
3 Dゲームを創る上で必要な制作方法を学びます。キャラクターを始め、テクスチャやエフェクトなど、多岐にわたるスキルを身につけます。
ドローイング、キャラクターデザイン
すべてのデザインの基礎となるデッサンなどのアナログ画を学び、キャラクター制作に活かせるスキルを身につけます。
学びのステップ
1年次
PCの操作や基本的な技術の習得、またゲームコンテンツ作成の基礎となるC言語を学び検定取得をめざします。
後期では初めてのコンテンツ制作を実施し、本格的な制作に向けての基礎力を養います。
2年次
1年次に学んだ知識・技術を活用し、2年次では本格的なオリジナルゲーム制作を開始します。
後期では、就職活動に向けた制作や研究を実施し、ゲームクリエイターとしての力を培います。
3年次
動画編集の実習授業を導入し、PVを含めてコンテンツの仕上げ工程を体験しながら、3年間の総仕上げの制作を実施します。
また、卒業後に社会人として必要なビジネスマナーを習得します。
カリキュラム
- 情報リテラシー
- アルゴリズム
- インターネット実習基礎
- C言語実習基礎Ⅰ・Ⅱ
- キャラクターデザイン
- ドローイングⅠ・Ⅱ
- CG演習
- 3DCG実習Ⅰ・Ⅱ
- DTV実習
- 作品制作Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 画像処理実習
- コミュニケーション
- デジタルデザイン
- パソコン実習(Excel)
- パソコン実習(Access)
- 修了制作Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- CG実習
- プランニング演習
- 経済基礎
- 就職実務
- 卒業制作
めざす職業
- ゲームプログラマ
- ITプログラマ
- ゲームデザイナー
- キャラクターデザイナー
- CGアニメーター
- Webクリエイター
- など
活躍場所
- ゲーム制作会社
- ソフトウェア開発会社
- アニメーション制作会社
- CG制作会社
- インターネット関連会社
- など
めざす資格・検定
- CGクリエイター検定
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- Webクリエイター能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- J検(情報活用試験)
- など