COLLEGE LIFE ニュース&トピックス News & Topics

    2025.04.03

  • #情報ビジネス学科

情ビ科目にAI基礎がラインナップ!

今やAI(人口知能)は、私たちの生活やビジネスに欠かせない技術となっており、AIが進化する中でユーザーの正しい理解が必要です。
これからのビジネス価値に繋げるための、AI全般の基礎知識を習得します。AIの基本概念や仕組み~どのように活用されているのかを理解することが目的です。現代社会に必須のAIリテラシーを身につけ、一歩先の未来を考える力を養いましょう!
また、すでにChatGPTをはじめとする生成AIも、文章作成や画像生成、プログラミング支援など、さまざまな分野で活用されています。
実際に活用する方法をこの科目で実践的に身につけていきます!AIを正しく理解し、適切に活用することで、仕事の効率化や創造的なアイデアの発展に役立てることができます。情報ビジネス学科で、これからの時代に必要なAIスキルを身につけましょう!

【これらについて学んでいきます!】※一部、抜粋
☑AIの概要
☑機械学習とディープラーニングの基礎
☑AIの活用事例(画像認識、自然言語処理、推薦システムなど)
☑AIの課題と倫理的な問題
☑生成AIとは?(ChatGPT・画像生成AIなどの仕組み)
☑画像や動画の生成・編集の基礎

 

【AI基礎、Web制作担当】 田中 健介先生

情報ビジネス学科は、社会に出るにあたって武器となるさまざまな知識やスキルを幅広く身につけることができる学科です。
特に、IT・Webの分野は技術の進歩が早いので、教科書に載っていることだけでなく、現場で使える 最新の技術を伝えられるように意識しています。 現場で実際に働いている、また最前線で働いていたプロから実務レベルの技術や知識を短い期間で学ぶことができる情報ビジネス学科で、ぜひ学んでみませんか!

 

ITとビジネスのイイとこどり!
☆情報ビジネス学科の魅力は こちら→ ここをクリックしてね!
☆情報ビジネス学科のオープンキャンパスに参加してみませんか→ ここをクリックしてね!
☆情報ビジネス学科の学生が投稿するインスタグラム→ ここをクリックしてね!