



2025.10.24
情報ビジネス学科で身につける「ITスキル」や「ビジネス知識」は、すべて「ビジネス社会」や「日常の生活」で活かすためのものです。
社会が今どのような課題を抱え、どの産業が成長し、新しい技術がどう暮らしを変えているのか。日経新聞という信頼性の高い情報源から「世の中の動き」を日々インプットすることで、学生たちは自分たちが得る知識が社会とどう繋がっているのかを具体的に理解できます!
広い視野と、物事を多角的にみるための「ビジネス視点」を1年生の早い段階から養っていきます!
![]() |
![]() |
☆日経メディアプロモーション寺尾先生による「日経新聞活用講座」
さらに、記事を読むことで「この業界は面白そうだ」「こんな取り組みをしている企業があるんだ」と、自分のキャリアを考えるきっかけにもなります!
業界研究や企業研究の質を高め、自信を携えて就職活動に臨むための土台作りです!
気になった記事や、就職活動で使えそうな情報をデジタル上で保存・整理する「デジタルスクラップ」も実践!
これは、情報を収集・分類・蓄積するという、まさに情報ビジネス学科の目的の「情報活用能力を養う」トレーニングそのものです。加えて「デジタルスクラップ」が、就職活動本番で自分の信頼感を得る強力な「ネタ帳」になります!
![]() |
![]() |
☆「就活で日経新聞が使える理由等」についてもアドバイスがありました!
日経電子版の活用という新しい習慣を活かして、ビジネス社会で活躍します!
☆情報ビジネス学科では、事務、会計・経理の知識、IT・Webスキルに加え、注目の「生成AI」の基礎が学べるカリキュラムを本年から取り入れています!
ITとビジネスのイイとこどり!
☆情報ビジネス学科の魅力は こちら→ ここをクリックしてね!
☆情報ビジネス学科のオープンキャンパスに参加してみませんか→ ここをクリックしてね!
☆情報ビジネス学科の学生が投稿するインスタグラム→ ここをクリックしてね!