2025.09.30
「事務職」が人気すぎる!
どのような業界・業種の会社でも「事務職」の存在がなければ会社の運営は成り立ちません。
周りの社員たちがそれぞれの業務に専念できるのも、事務職がバックオフィスをしっかり支えているからこそ!
事務職のやりがい
「事務職」人気の理由
・ワークライフバランス(仕事とプライベートのバランス)がとりやすい
・土日祝に休める会社が多い
・デスクワークなので体力的な負担が少ない
・ノルマに追われる精神的ストレスが少ない
事務職といっても多種多様
☆一般事務:幅広く社内のサポートをする仕事
書類作成や整理、データ入力、ファイリング、電話・来客対応など
☆営業事務:営業部門をサポートする仕事
見積書・請求書などの作成、顧客情報管理、在庫管理、商品の受発注など
☆経理事務:会社のお金を記録・管理する仕事
伝票処理、経費計算、社会保険料の納付、給与計算・支払い、月次・年次決算など
☆総務事務:社員が快適に働くためのサポートをする仕事
備品管理・発注、設備管理、社内イベントの企画・運営、株主総会の企画・運営など
☆貿易事務:貿易事業に取り組む企業の事務職
貿易書類の作成、輸送手段の手配、納品管理、通関手配など
これらの事務職には業務に応じて
IT・パソコン活用、金融・簿記、社会保険・税金知識、ビジネスマナーなどが求められます。
徳島穴吹カレッジの情報ビジネス学科では
これらを総合的に学習し、多くの資格取得をめざします!
資格を取得=「できる・使える」が証明でき、就職に有利!
これからのビジネス社会必須のAI活用も習得!
この学科で「仕事に困らない”シゴト武器”」を備えよう!