Child Care Person 2年制 「子どもが好き」を極めて、保育のプロをめざす。
-
Features
学びのポイント -
01
最短の2年間で「保育士資格」
「幼稚園教諭二種免許状」を取得。 -
02
近畿大学九州短期大学との
併修カリキュラムで「専門士」
「短期大学士」のW学位。 -
03
学内の「あなかれほいくえん」で
保育技術を実体験できる。 -
04
実習への準備期間約1年と長く、不安な
現場実習も安心。個別フォローも充実。 -
05
現場実習以外のイベントで
磨く実践力。
学習のポイント

最短で「保育士資格(国家資格)」と「幼稚園教諭二種免許状(国家資格)」、
「専門士」と「短期大学士」を卒業と同時に取得できる。
W資格
- 保育士資格(国家資格)
- 幼稚園教諭二種免許状(国家資格)
W称号
- 専門士
- 短期大学士

学校内に併設の「あなかれほいくえん」で子どもたちと触れ合い、
保育の実践ができる!


0〜2歳児の乳幼児を保育しています。保育・幼児教育学科では、あなかれほいくえんと連携して、歌や手遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。
学校内に実践の場があることで、学んだ結果がすぐに実感できます。

160万円(2年間最大で)の修学資金貸付制度が利用できます。
穴吹カレッジ独自の貸与制度の他に、国や公の機関による下記のような貸与制度があります。
保育士修学資金貸付事業 | 対象者 |
次の条件をすべて満たす者 ①保育・幼児教育学科に在学 ②卒業後徳島県内において保育士等の職に就くことを希望 ③学業成績が優秀で、家庭の経済状況から貸付が必要な者 ④ほかの公的貸付制度を利用していない ⑤申請にあたって指定保育士養成施設から推薦される |
---|---|---|
貸付額 |
貸付額:月額5万円以内 ※2年間で最大160万円まで(初回に入学準備金、最終回に就職準備金としてそれぞれ20万円以内を加算することができます。) 利子:無利子 |
|
返還免除 | 5年間、徳島県内の保育所等で働くと貸付金の返還が免除されます。 | |
募集期間 | 入学後に本校経由で申込むことになります。 | |
お問い合わせ | (社福)徳島県社会福祉協議会 徳島県保育士・保育所支援センター TEL:088-625-2040 |

保育者としての考え方や行動力を、活発なイベントからも学びます。
「おぎゃっと21(アスティとくしま)」での劇やダンスの披露、近隣の子どもたちを招いての学内イベント「ほいく福祉まつり」など、学内外を問わずさまざまなイベントへの参加や企画を行っています。それらの活動を通してコミュニケーション力や運営力などが培われます。


学びのステップ
1年次
保育・幼児教育に携わる者として求められる、基本的な原理・原則について学びます。ピアノや遊び、読み聞かせや製作など、実際にやってみながら習得していきます。
後期では、前期で学んだ知識をさらに深めるとともに、保育者としての在り方や、子どもへの関わり方の基本を同施設内のほいくえんとも連携しながら習得します。
保育・幼児教育に携わる者として求められる、基本的な原理・原則について学びます。ピアノや遊び、読み聞かせや製作など、実際にやってみながら習得していきます。
後期では、前期で学んだ知識をさらに深めるとともに、保育者としての在り方や、子どもへの関わり方の基本を同施設内のほいくえんとも連携しながら習得します。


2年次
1年次で学んだ基礎・基本を深め、変化する家庭や地域に対する知識や技術・判断力や対応力を高めます。
各種実習を重ねながら、現場で必要とされる技術や知識に、より一層磨きをかけていきます。将来の自分の姿をイメージし、それぞれに専門性を高め、現場で即戦力となる力を身につけていきます。
1年次で学んだ基礎・基本を深め、変化する家庭や地域に対する知識や技術・判断力や対応力を高めます。
各種実習を重ねながら、現場で必要とされる技術や知識に、より一層磨きをかけていきます。将来の自分の姿をイメージし、それぞれに専門性を高め、現場で即戦力となる力を身につけていきます。
めざす職業
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 保育教諭
- 児童指導員
- 社会福祉主事
- など
活躍場所
- 公私立保育所
- 公私立幼稚園
- 認定こども園
- 児童発達支援センター
- 障害児入所施設
- 障害者支援施設
- 児童養護施設
- など
めざす資格・検定
- 保育士資格[国家資格]
- 幼稚園教諭2種免許[国家資格]
- 社会福祉主事任用資格
- など
カリキュラム
- 保育士資格
- 幼稚園教諭免許
- 資格免許取得に基づく科目
- *
- その他、保育力向上のため
- 穴吹カレッジ独自科目
- 総合演習
- ピアノ
- 子どもとピアノ
- 子どもと身体表現
- その他多数