Public Servant

公務員学科
1年制

公務員をめざすなら、徳島穴吹カレッジで決まり!

  • Features

    学びのポイント

  • 01

    公務員ビジネス学科で1年次に
    希望する公務員に内定した場合、
    公務員学科に転科して卒業できる。

  • 02

    初級(高卒程度)公務員試験
    突破に向けて合格に特化した
    カリキュラムで教養を身に付ける。

  • 03

    問題数の多い科目、得点に
    結びつきやすい科目を学習し、
    得点につなげる!

  • 04

    様々なパターンに対応した
    きめ細かい面接対策で
    2次試験を乗り切る!

  • 05

    30年以上の蓄積されたノウハウで
    公務員試験合格を目指す!

ピックアップカリキュラム

学習のポイント

25年以上の蓄積されたノウハウで合格をめざす!

オリジナルカリキュラム

Java・PHP・スマホアプリ(HTML5)・Python・JavaScriptなど、3年間でたくさんのプログラミング言語を習得。基幹システムから、スマホアプリ・Webアプリ・オブジェクト指向等の開発ができるプログラマを養成します。

学内模試・公開模試

公務員本試験での得点をめざし、合格するために考え抜かれたカリキュラムで、実力を養っていきます。

適性試験練習100回分

適性試験正解率8割~9割をめざすために、100回分の模擬適性検査を実施します。

作文添削

独学では学習が難しい作文対策ですが、プロの添削を受けることで、どのような文章構成にすればいいかが分かります。

きめ細かい面接対策で2次試験を乗り切ろう!

さまざまな面接パターンに対応

徳島穴吹カレッジでは、2次試験を受験した学生からの情報や、提携している実務教育出版からの情報をもとに、一人ひとりの受験先に合わせた指導をしていきます。そのため、さまざまな面接パターンがイメージでき、自分だけでは対策が難しい面接試験を攻略できます。

今年度もたくさんの学生が公務員試験に合格しました!

公務員最終合格先(2025年3月現在)
国家公務員/国家一般職(高卒者四国)・国家一般職(高卒者近畿)・税務職員(税務四国)・刑務官(刑務B四国)・一般曹候補生(陸上)・一般曹候補生(海上)・一般曹候補生(航空)
地方公務員/徳島県職員(学校事務)・徳島県職員(警察事務)・徳島県職員(病院事務)・阿南市職員(初級行政事務)・那賀町職員(一般事務)・徳島県警察官B(男性)・徳島県警察官B(女性)・大阪府警察官(巡査B)・徳島県警察官A(男性)・小松島市職員(消防職員)

学びのステップ

1年次
前期は主に講義を中心に、模擬試験や過去問題を利用しながら実力を身につけ、1次試験合格をめざします。1次試験突破後は2次試験(面接)に向け、対策を行っていきます。また、日々の学校生活を通して、1次試験以降の試験で重要視される人間力・コミュニケーション力UPをめざします。
2年次
2回目の公務員試験にチャレンジします。1年次と同様のカリキュラムで公務員試験合格・内定をめざしていきます。また、2年制の公務員ビジネス学科卒業時には専門士の称号が与えられます。

カリキュラム

  • 社会科学Ⅰ
  • 人文科学Ⅰ
  • 人文科学(地理)Ⅰ
  • 自然科学Ⅰ
  • 判断推理Ⅰ
  • 数的推理Ⅰ
  • 公務員総合演習Ⅰ
  • プラスワンⅠ
  • 公務員総合対策Ⅰ
  • ビジネス対策Ⅰ
  • ※公務員学科/公務員ビジネス学科ともに
  •  前期は全く同じ授業内容です。

めざす公務員

  • ■国家公務員( 高卒程度)
  • 国家公務員一般職(高卒者)
  • 税務職員
  • 裁判所一般職(高卒者)
  • 海上保安学校
  • 刑務官A・B
  • 自衛官 
  • など
  •  
  • ■地方公務員(初級)
  • 各都道府県職員(一般・学校・警察事務)
  • 各市町村職員(一般事務・消防)
  • 各都道府県警察
  • 各政令指定都市職員(一般事務・消防)
  • など
  •  

転科制度

  • 公務員ビジネス学科(2年制)に入学後、1年次に志望する公務員に内定した場合は、公務員学科(1年制)に転科し、卒業することができます。